警備業務(施設保安警備)

警備業務(施設保安警備)敬礼する男性警備員

パソナ日本総務部の「警備業務(施設保安警備)」は、企業の安全を守るアウトソーシングサービスです。

・警備員を募集しても集まらない!
・新任警備員の研修プログラムがない!
・受付周りの業務もサポートして欲しい!

など、警備業務運営に課題を持つお客様のお悩みを解決するソリューションです。

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みありませんか?①どうしても有人警備の配置が必要!②警備員採用や指導教育のノウハウがない!③鍵の管理も任せられると助かるのだけど……→そんなお悩みを解決するのが、ソナ日本総務部の警備業務(施設保安警備)アウトソーシングサービスです。

警備業務のメリット・対応業務例

メリット

経験豊富な警備関連資格保有者が綿密に業務内容をヒアリングし、最適な運営体制を構築。

独自の教育プログラムと応対標準化で業務品質がアップ。

警備+サポート業務の組み合わせで、業務を効率化、コストを削減。

対応業務例

弊社は、ビルや商業施設などを警備する1号業務(施設警備)の対応が可能です。
サポート業務との組み合わせや、対応業務例に記載のない業務もお気軽にご相談ください。

保安・巡回

保安・巡回:巡回中の男性警備員

・屋内外巡回業務
・セキュリティ管理および施錠管理
・防犯カメラ監視
・立哨および座哨での監視
・有事初動対応

来訪者受付・管理 

来訪者受付・管理

・来訪者入退場管理
・用件・アポイントの確認、社員取次
・来訪者用ゲストカード貸し出し
・代表電話取次

サポート業務 

サポート業務:荷物の受け渡しをする女性

・宅配便・取得物の受付、受け渡し
・鍵の管理、貸し出し
・消耗品の在庫管理、補充
・備品・機材の貸し出し
・駐車場案内

サービスの流れ

STEP1

まずはお気軽にご相談ください
警備業務(施設保安警備)における現在の課題や、目指したい将来像などをお聞かせください。
警備関連資格保有者が、あらゆるご相談に応じます。

STEP2

業務の確認
保安巡回や来客の頻度・件数などについて、実務担当者様にヒアリングを行い、現状業務を確認したうえで、今後の警備業務運営の最適解をご提案します。

STEP3

業務内容・範囲の決定
警備業務運営の「アウトソーシング」の対象とする業務内容・範囲を決定します。

STEP4

「アウトソーシング」運営開始
業務委託契約を締結し、アウトソーシング運営を開始します。
さまざまな企業・業種の警備業務を受託してきた経験と実績に加え、パソナグループ・パナソニックグループでのノウハウを活かした業務運営を実施。
業務の状況は定期的に貴社へ報告し、さらなる効率化や改善提案も行います。

警備業務の料金

人数や管理対象施設、対応曜日・時間帯の有無などを詳しくお伺いし、個別にお見積もりいたします。
また警備と、総務や庶務など他の業務を組み合わせたお見積もりも可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

導入事例

大手製造業の常勤警備(全国28事業所受託)

Before

・事業所により入退場管理の方法が違い、業務が複雑化していた。

・社員が日々の安全点検や、消火器などの法令点検の準備に時間を取られていた。

・自社で定期的に開催する安全講習に手間がかかっていた。

After

PNSロゴ

・受付システムの活用により入退場管理が統一され、業務品質が向上した。

・安全点検と法令点検をアウトソースし、社員の残業時間が削減した。

・AED講習や消火器操作講習も任せ、コア業務に専念できた。

ポイント

・来訪者受付、管理方法のシステム化により、対応が統一され業務品質が向上した。

・総務部で行っていた安全点検や講習にかかる手間が省け、本来やるべきコア業務に集中できるようになった。

よくあるご質問

お願いできる警備業務は何ですか?

ビルや商業施設・病院など、施設の中で保安警備を行う1号業務の対応が可能です。

警備業務を外部委託するメリットは何ですか?

警備員採用から教育研修までの一連の業務がアウトソースでき、貴社社員の負担軽減だけでなく、業務効率化やコスト削減も期待できます。

パソナ日本総務部の警備業務の強みは何ですか?

弊社の警備員は、国家資格である施設警備検定の保有率が90%以上で、警備員指導教育責任者の資格保有率も10%を超えています。 
他にも、救急救命関連・防火/防災関連・消防関連などの有資格者も多数在籍しております。
また独自の教育プログラムを用い、マナーやスキルの向上に努めるなど、日々の指導も強みのひとつです。

警備以外に受付周りの業務もお願いできますか?

業務内容によっては可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

施設管理BPO関連サービス