セミナー・イベント
防災/BCPトレンド先取りWebセミナー
2025年の災害から学ぶ!激甚化する水害対策とリスク把握のポイント

2025年も各地でさまざまな災害が発生しましたが、特に8月以降の内水氾濫による浸水被害は記憶に新しいことでしょう。地球温暖化の影響により、水害リスクは今後も確実に増加すると予想されています。
水害対策というと「止水」に注目しがちですが、企業は従業員が帰宅困難に陥る可能性も考慮しなくてはなりません。そうしたリスクに備えて「備蓄品」の準備や、従業員の安全を確保するための取り組みも重要です。
本Webセミナーでは、多数のメディアで活躍する備え・防災アドバイザー、高荷智也氏を講師に迎え、各種地図を活用したリスク把握方法、次の水害シーズンに間に合わせたい設備・アイテムの導入ポイントなど、実践的な対策を具体的に紹介いたします。
来年の水害対策を考えるべき今、ぜひご視聴いただきたい内容です。
開催後1週間の見逃し配信※もございます。ぜひお気軽にお申し込みください。
※事前のお申し込みが必要です。また、見逃し配信の視聴方法は、お申し込みいただいた方に後日ご案内いたします。
当セミナーの開催は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
当セミナーの申し込みは終了いたしました。
セミナー情報はメールマガジンにて配信しています。
今後のセミナー情報をご希望の場合は、「メールマガジン配信登録」よりご登録ください。
(すでに配信登録をしていただいている場合は、引き続きメールマガジンにてご案内いたします)
開催概要
第1部
2025年の災害から学ぶ!
激甚化する水害対策とリスク把握のポイント(45分)
高荷 智也 氏
合同会社ソナエルワークス 代表
備え・防災アドバイザー / BCP策定アドバイザー
「自分と家族が死なないための防災対策」と「中小企業のBCP策定」のポイントを体系的に解説するフリーの防災専門家。
大地震や感染症など自然災害への備えから、銃火器を使わないゾンビ対策まで、堅い防災を分かりやすく伝える活動に定評があり、講演・執筆・メディア出演の実績も多い。防災YouTuber、Voicyパーソナリティとしても活動する。
著書に「今日から始める家庭の防災計画」「中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド」他多数。
1982年、静岡県生まれ。
第2部
揃えて終わりじゃない備蓄品!入れ替え対応もまるっとお任せ
~「防災備蓄品ワンストップサービス」のご紹介~(10分)
武田 恭幸
株式会社パソナ日本総務部
東日本BPO事業本部 東日本営業部 カスタマーソリューションセンター
マネージャー
- 対象
- ・総務部門、管理部門などの防災担当者様
- 当日視聴日程
- 2025年12月4日(木)
14時00分~15時00分(受付開始13時50分)
※講師へのご質問は、講演中(14:00~15:00)に随時受付いたします。
ご質問への回答は、講演終了後に実施予定です(15:00~最長15:30)。
ご都合のつく方は、ぜひ引き続きご視聴ください。
難しい場合は、後日配信する見逃し配信をご覧ください。
- 見逃し配信日程
- 2025年12月15日(月)~12月21日(日)予定
- 費用
- 無料
- お申し込み
お申し込みには「当日配信&見逃し配信」「見逃し配信」の2種類があります。
当日視聴&見逃し配信
・セミナー当日の視聴および見逃し配信をご希望の場合は、
「当日視聴&見逃し配信<仮登録>」ボタンよりお申し込みください。
・当日視聴お申し込み締め切り:12月4日(木)14:50(仮登録後に本登録が必要です)
お申し込みの詳細は「お申し込みの流れ(仮登録・本登録)」をご確認ください。
・セミナー当日の視聴用URLは、本登録後に送信されるZoomからのメールにて
お知らせします。
見逃し配信のみ
・見逃し配信の視聴のみをご希望の場合は、「見逃し配信のみ」のボタンより
お申し込みください。
・お申し込み締め切り:12月19日(金)17:30
<見逃し配信について>
・視聴期間は12月15日(月)~12月21日(日)を予定しています。
・視聴用WebページのURLは、12月15日(月)中にご案内予定です。
お申し込みの流れ(仮登録・本登録)
Webセミナーの視聴には仮登録と本登録が必要です。
<本登録>が完了していない場合、当日のWebセミナーの視聴ができません。Webセミナー開始前までに本登録をお願いいたします。
1.「当日視聴&見逃し配信お申し込み<仮登録>」ボタンより、お申し込みください。
2.仮登録の完了画面もしくは仮登録完了後に送信されるメール内のリンクから、本登録のお手続きをしてください。
3.本登録完了後、Zoomより当日視聴用のURLが送信されます。
ウェビナーIDとパスワードが記されたメールを受信したら本登録完了です。
Zoom視聴方法(当日視聴)
- 当Webセミナーではweb会議システム「Zoom」を利用致します。
はじめてZoomをインストールする場合は、セミナー申し込みに利用したメールアドレスでご登録ください。
Zoom: https://zoom.us/jp-jp/meetings.html - セミナーURLは、本登録後に配信されるZoomからのメールにてお知らせします。メールに記載された参加URLをクリックしてご視聴ください。
- 回線状況などが不明なため、品質については担保できませんのでその点をご了承の上ご参加ください。
- Zoomの推奨環境等については、Zoomヘルプセンターの「 PC、Mac、Linuxのシステム要件」のページでご確認ください。
- Webセミナーを開始する前にマイクやスピーカーをテストできます。詳しくは以下のページをご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083 - はじめてZoomをご利用いただく場合
1. https://zoom.us/jp-jp/meetings.htmlをクリック
2.表示されたページの画面内に、Zoomアカウントのメールアドレスを入力し、「サインアップ」をクリックしてください。
3.(スマートフォンの場合)文字認証→「確認」をクリックしてください。
4.ご入力いただいたメールアドレス宛にZoomからメールが配信されます。
5.メール内URLをクリックし、認証を完了してください。必要項目にご入力いただいて、設定完了です。
見逃し配信視聴方法
- 見逃し配信の視聴には、事前のお申し込みが必要です。
- 見逃し配信視聴用WebページのURLは、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに12月15日(月)中にご案内予定です。



